image 氏名

所属
家族構成
藤澤泰子

浜松医科大学小児科学教室
主人(44歳 呼吸器内科医師)
長男(13歳 中学1年生)
次男(9歳 小学3年生)
三男(6歳 年長)

①プロフィール(一部省略)

平成9年 浜松医科大学医学部卒業、浜松医科大学小児科学教室入局
平成9年 浜松医科大学医学部附属病院小児科研修医として勤務
平成11年 聖隷沼津病院 小児科医師(常勤)として勤務
平成13年 浜松医科大学大学院医学系研究科入学
平成17年1月 第1子出産
平成17年3月 大学院卒業 医学博士号取得
平成17年4月 浜松医科大学医学部附属病院 医員(常勤)として勤務
平成19年4月 渡米 カリフォルニア大学デービス校 博士研究員
(主人も博士研究員として、違うラボに所属)
平成20年5月 第2子出産 8月に産休より復帰
平成21年3月 帰国 同年4月より、浜松医科大学医学部附属病院
医員(常勤)として勤務
平成23年5月 第3子出産 7月に産休より復帰(医員)
平成25年 浜松医科大学医学部附属病院 助教
平成27年〜現在 浜松医科大学医学部附属病院 講師

②平均的な一日

時 間 スケジュール
5時15分起床 お弁当作り 家事
5時50分〜 長男、次男、順に起床。朝食
6時15分 三男、主人 起床。朝食、長男、次男と学校へ。
7時30分 出勤 三男を医大保育所へ。職場ではカルテチェックなど。
病棟業務、外来、研究、講義、実習の指導など。
8時30分〜 合間に、帰宅し、家事など。学童保育へのお迎え
時間未定 保育園終了に合わせて、帰宅。三男をお迎えにいって帰宅
18時30分 こどもの勉強をみたり、お稽古事の練習をさせたり。
塾の送迎やお稽古事の送迎など。
夕食は、こどもたちのスケジュールがばらばらなので、ばらばらな日も多い。
次男、三男 就寝
〜21時 メールの処理、書類の処理、論文、学会発表など、仕事をしながら、家事(といっても乾燥機と食洗機がフル稼働ですけど)
長男 就寝 (塾などでいろいろです)
主人帰宅、いっしょに食事
22時 就寝

③仕事と家庭の両立について苦労していることや工夫していること
 すでに13年間、子育てしながらの仕事ですので、苦労というか習慣になっているところもあります。ただ、圧倒的な量の家事をこなしながら、仕事をしていくことは確かに大変ではあります。
工夫していること。いくつか箇条書きであげると、
1. 期限の2週間前に仕上げる。急なこどもの病気などで、予定が狂います。早めにやるしかないです。
2. アウトソーシングを躊躇しない。こどもの教育は重要です。仕事があるからといって、諦めず、ファミリーサポート、子育てタクシー、などフルにつかっています。長くお世話になっているベビーシッター会社もあり、急なときなど本当に助けてもらっています。主人も職業人として活躍する年代ですので、「イクメン」は気持ちだけでもいいかな、と思っています。

④将来の抱負など、今後の目標など
 長期的な目標を立てないことが、実は両立の「コツ」でもあるので、現時点では明確な抱負はありません。いくつか仕事上で狙っていることや実現したいことがあるので、諦めず頑張りたいです。でも、1週間に1度は弱音を吐きたくなります。

⑤後輩へメッセージ
 好きな道にすすみましょう。「楽な」「両立可能な」という点で選んだ道は、好きでなかったら、続けられません。ぶれない軸で、やりたいことをやってみてください。子育ては時間がかかり、マニュアルもなく、苦労もありますが、月並みですが、得られることは計り知れません。誰かにお願いすること、お断りすることを、マイナスと思わずに。軸がある仕事を続けることが大切。まわりの人や家族(旦那さんやこどもたち)に感謝を。これ結構難しいときありますけどね。




Copyright (c) Department of obstetrics and gynecology Hamamatsu University School of Medicine All Rights Reserved.